ミレーナ検討

スポンサーリンク

子供を2人産み、3人目以降の出産を現時点で考えていないため、避妊について考えていました。

インターネットでいろいろと調べ候補として考えたのが、
「ピル」「IUD(銅付加)」「IUS(ミレーナ)」の3つ。
ピルは手軽に始められそうでしたが、
乳がん等の発症リスクが少し上がる可能性があるとの見解が気になりました。
そこで婦人科に行き、医師に相談することにしました。


数日後早速婦人科に行き、医師に相談しました。

ピルは確かに乳がん発症リスクがわずかながら上がるとのこと。
また、私は月経量が多いため、装着後に月経量が増加する可能性があるIUDは向かないとのこと。
一方ミレーナであれば、月経過多が緩和される可能性があり、
治療にあたるため保険適用にもなるとのことでした。
ミレーナは子宮内にのみホルモンが作用するため、乳がん等のリスクも上がらないとのことで、
出産経験もあり、月経過多の症状もある私には一番合っていると思われるミレーナを装着することに決めました。

しかしミレーナはすぐには装着できません。
まずは子宮や卵巣の状態を確認し、子宮頸がんと性病の検査を受け、
問題がないことを確認する必要があります。
また、ミレーナ装着のタイミングは、月経が終わる頃が良いとのことで、
今回は検査だけを受けて約1週間後に再度受診することになりました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました