スポンサーリンク
地下鉄烏丸線の国際会館駅または、叡山鉄道の宝ヶ池駅を出てすぐにある「宝が池公園」に行ってきました。
宝が池公園はとても広い公園なのですが、今回はその中の「子どもの楽園」という
大型遊具などのある広場を目的に行ってきました。
宝が池公園の東の端に位置する約3.3ヘクタールの広場です。
開園時間は9:00~16:00で、入場料無料です。
広場の中は、「大広場」「遊具」「プレイパーク」の3つのゾーンに分けて設計されており、
自由に遊ぶことができます。
大型の遊具が複数あるのですが、遊具間の距離も十分にあり、密集しないで広々と遊ぶことができました。
3月末のとても気候の良い週末に出かけましたが、
込み具合も特に気にならず、5歳の息子も4歳の娘も存分に遊ぶことができました。

有料駐車場も子供の楽園に隣接した場所にあり、子連れには嬉しいポイントです。
また、公園内には浅くて流れが緩やかな川が流れていたり、親水空間があったりして、
夏場は水遊びもできそうです。
次回は着替えを持って、水遊びのできる時期に訪れたいです。
宝が池公園 子どもの楽園 | 京都市都市緑化協会
京都市にある宝が池公園内の子どもの楽園についてのご紹介。園内マップや交通アクセス、宝ヶ池公園、駐車場、イベントなどの情報。すべり台、迷路などの遊具や大広場、プレイパークで遊べる「子どもが主役の」公園です。
2025年3月22日
スポンサーリンク
コメント